左ハンドルの車を運転するコツ

日本にいる以上は基本的に右ハンドルの車を運転するかと思います。特に望まなければ一生左ハンドルの車を運転することなどないと思いますが、世の中左ハンドルしか設定されていない外車や、左ハンドルをステータスと感がる人もいます。今回はこれから左ハンドルを運転するに当たって簡単に順応できるような考え方の話です。

 危険と感じたらギリギリまで左に寄る

まずある程度右ハンドルの車を運転している経験を持っている人であると、左ハンドルを運転して、怖いと思うのは対向車です。めちゃくちゃ広い道ならそれほど気にならないと思いますが、少し狭くなった場合、右ハンドルなら狭いと感じなかった道も左ハンドルだと狭く感じます。狭く感じるというよりは対向車とぶつかりそうと感じるわけですね。しかし右ハンドルの車を運転しているときのことを思い出してください。狭いと感じることも無いですし、特別注意することも無かったでしょう。車の幅としては全く問題ないわけです。もちろん左ハンドルでバスくらい車幅があるようであればそれはまた別の話ですが、大抵の車やちょっと大きいくらいの車なら幅だけを考えればはみ出すなんてことは無いのです。もしはみ出しているということは自分が右側に寄ってしまっているということですね。

左ハンドルを運転していても当然自分は右ハンドルで走る位置と同じ位左側によらなければいけません。それが難しいという話なのですが、左ハンドルであるということは逆に言うと左に寄せるのは簡単であるということです。であれば狭くて怖いなと感じた道を走るときは可能な限り左側によりましょう。このときギリギリまで左側によると、右ハンドルで左によっている状態よりも簡単に左側に寄せることが出来ます。そうなると逆に右側はどうなるでしょうか。いつも以上に対向車との空間が空きます。感覚としては怖いという気持ちは抜けませんかもしれませんが、物理的に考えて右側のスペースはいつも以上に空いているのです。もちろん右ハンドルでも徐行レベルまでスピードを落とさないと怖くて走れないという場合は左ハンドルでも同じです。それくらい狭い道は可能な限り左側によって通り過ぎてくれるのを待ちましょう。こちらが限界まで左に寄ることが得意とするなら、相手は右側、すなわち自分との車のスペースを確認しやすい状況ということです。得意分野を分担して狭い道を切り抜けましょう。

もちろん最初はそれでも怖いと感じるかとおもいますが、だんだんと慣れてくると逆にいつもよりも広い空間を作るのが簡単だから運転しやすいと思う瞬間も来るかもしれません。とはいっても左ハンドルというものは日本の道路に適しているとは言えず、本当に難しいのは次の話です。

 

右折が一番難しい

左ハンドルの車を運転していて最初に一番難しいと感じるのはすれ違いと思うかもしれませんが、実際に一番難しいのは右折です。もちろん全ての交差点において右折が難しいというわけではありませんが、右折専用レーンがあって交差点が比較的小さいときは右折の難易度がぐっと上がります。というのも、自分は左側にいるので正面に反対方向の右折者が右折のタイミングを待っているときはその車が邪魔をして直進車の姿が全く見えません。あまりにも見難い交差点などは最初から青信号では右折できず、矢印のみの右折となります。こういった交差点は当然問題ないのですが、中途半端な交差点が一番厄介です。これは体を思いっきり右側(助手席)に乗り出して対向車の有無を確認するしかありません。これは慣れとかではなく、しっかりと安全確認が出来るかどうかという話になります。とても見難い交差点があるようであればそこを右折しないように目的地へ向かうということも運転方法の一つです。もちろん通りなれた道限定となりますが。

 

 

左右のサイドをこすらないように

右ハンドルの感覚と左ハンドルの感覚は少し違います。右ハンドルでは気にしなかった狭い交差点でも左ハンドルは、左右どちらかによりすぎているということがあるので交差点の角などが飛び出しているとそこにこする可能性があります。交差点の角が近いと感じるような交差点は、曲がっている最中必ず内側のサイドミラーを確認しながら曲がりましょう。このときあまりにも誓いようであれば修正しながら曲がりましょう。

 

 

最後に

これから左ハンドルを乗ろうとしている人はどうして乗る必要がなるのかという話は人それぞだと思います。しかし、乗る以上はその特性とメリットデメリットをしっかりと認識して事故の無いように運転しましょう。メリットは「左に寄り易い」、デメリットは「右に寄り難い」です。この特性を上手く使って華麗に運転をしましょう。